かど家premium

kadoya01.jpgkadoya02.jpgkadoya03.jpgkadoya04.jpgkadoya05.jpgkadoya06.jpgkadoya07.jpg

佐賀市内にリニューアルオープンしたお店です。
プランから納品まで非常にタイトな(いつものような・・・)スケ
ジュールでした。

こうゆう現場をさせて頂いていつも思うのは、図面と現場でのスケー
ル感の違いです。センスが無いのか、学習能力の無さなのか、、、
スケールと数字でわかってはいるつもりでも、現場に行って『狭〜いっ!』
『デかっ!』ということもしばしば。今回も同様に。

まあプランを始める前に現調やリサーチをしっかり怠らなければこんな事
も少ないのですが反省の毎日です。

昨日の失敗は今日の成功!  

今日も頑張ります!

今日から取り掛かるは天神にある超人気店の照明設計です。。。あれっ?現調行ってない(汗)

ヴェネチアングラス?

P1040387.jpg

先日、シャンデリアの修理依頼があり、事務所に入ってきました。
届いた時は、10年以上の世間の垢にもまれて、『これどこのガラス?』と言わせる程でしたが
全体を中性洗剤で洗ってあげただけで、ほらこの通り♪ 修理はランプが割れてソケット内部に
残った口金を撤去。 ガラスのアームの接合部の割れを補修。  結局、修理よりもクリーニングに
費やした時間のほうが長くなりましたが、ガラス本来の透明感と輝きがよみがえって満足です。

結局メーカー名も分からず、どこで作られた物かは不明でしたが、作り方から行っても輸入品で
あることには間違いないようです。

ガラスは、大事に扱えば何年も、何十年も、何百年も、作られたままの状態を保つ事できます。
しかし、衝撃には弱く、一瞬にして粉々になる。 そのはかなさがガラスの美しさに表れている
ようです。

良い物は長く使って頂きたいと願っています。

また、長く使える照明を手懸けて生きたいと思います。

あけましておめでとうございます。

P1040094.jpg

お世話になった皆様に感謝いたします。

おかげ様で新しい年を迎えることが出来ました。相変わらずの未熟な私に、ご指導ご鞭撻を賜り

本当にありがとうございます。謹んで感謝し、御礼申し上げます。

 幾つになっても自分のペースが掴めないまま、また新しい年を迎えてしまいました。

昨年は、ヤラナイ事を決め、本分をわきまえ、何とか形になってきたかなと思っていましたが、

まだまだ努力が足りないようです。。。

 今年は昨年以上に自分に厳しく、甘える事無く、信念を持って人生を全うしたいと存じます。

今年も皆々様方の更なるご発展・ご活躍をお祈り申し上げます。

また、微力ではございますが、そのお役に立てれば幸甚に存じます。

 年末から休みがちだったジョギングを元旦早々再開しました。近くの春日公園まで軽く走りましたが、

空気が冷たく、車の交通量も少なかったので、清々しく新鮮な気分になれました。

2007illumination06春日市・エステサロン

福岡の照明デザイン事務所ライトニックのエステサロン・イルミネーション福岡の照明デザイン事務所ライトニックのエステサロン・イルミネーション

春日原のエステサロンさんです。

外壁色の淡いピンクにあわせてシャンメリーピンクのロープライトで仕上げました。
庭のピンクツリーは特注です。フレームはいつもお世話になっている金属加工屋さんで
作成してもらいましたが、ロープライトはライトニックで張りました。
3.6Mの高さがあるので一苦労。二人掛りで2時間ほどかかりました。
でもこうして手間を掛けると愛着もひとしおで、設置してくるときは我が子を手放すようなせつない気分でした(F)

2007illumination05大牟田市・九州電力大牟田

福岡の照明デザイン事務所ライトニックの九州電力大牟田営業所イルミネーション
福岡の照明デザイン事務所ライトニックの九州電力大牟田営業所イルミネーション

九州電力 大牟田営業所さんです。

メインカラーの青をポイントに仕上げました。
壁面を流れるスノーフレークを追いかけるようにトナカイが走っています。
下のトナカイとコーン、実は植栽の上に乗っています!
ちゃんと杭を打って倒れないように施工してあるのでご安心を(^O^)v・・(F)

2007illumination03福岡市・レディースクリニック

福岡の照明デザイン事務所ライトニックの産婦人科医院・イルミネーション

産婦人科医院さんです。

メインツリーをゴージャスにとのご希望でした。
いろいろ思考錯誤しましたが、結局ホワイトLEDのツリーライトを増やすことになりました。
奥の植栽周りにトナカイを並べ、少し暖かみとクリスマスの楽しさをプラスしています。(F)

2007illumination02春日市・内科クリニック

内科クリニックさんと、お隣の調剤薬局さんです。

今年は壁面を駆け上っている3匹のトナカイが加わりました。
このトナカイは特別加工したもので、取付方法も悩みましたが
イメージ通りに仕上がりホッとしました。
塀のバラにもLEDツリーライトを増やし一層華やかになっています。

調剤薬局さんには1Mほどもある大きなスノーフレークを加えました。
ツララとスノーフレークのみのシンプルな仕上げですが
綺麗な三角屋根が北欧っぽく、イルミネーションが栄える建物です。

2007illumination01春日市・子どもクリニック


毎年イルミネーションをさせて頂いてる子どもクリニックです。

側面のロープライトのツリーに今年の新商品『ミニスノーフレーク』をちりばめ
ツリーライトでキラキラ感を出してみました。

4本の植栽はLEDのツリーライトに換え、輝きが”UP”しています。
シンボルだったエントランス屋根のトナカイも新しくなって復活です!

色をたくさん使わずに電球色の暖かい雰囲気を出せるように仕上ました。

某ラウンジ

20070926a.jpg
20070926b.jpg
20070926c.jpg
20070926d.jpg

竣工まで1ヶ月も無い状態からのご依頼でしたので、天井の高さや間接の形状、プランした照明器具の在庫の有無、納期の調整などオープン間際まで照明器具が決まらずご迷惑を掛けてしまいました。

ピンクリボン

今朝の新聞に福岡タワーのライトアップの記事が載っていました。

乳がん撲滅のピンクリボン運動の一環でピンク色にライトアップされているという、
ピンク大好き?の私としては早速行ってきました(^^)

高速を使うとタワーのすぐ横を通ります。 さまざまなイベントでライトアップの仕様を変えて
いますが、 今回のピンクアップは最高に素敵です。 通常のライトアップにピンクのゼラチンで
色を変えていたようです。改めて光の可能性にワクワクしています。

東京タワーもピンク色に染まり、恥ずかしながら今年初めてピンクリボン運動を知りました。
微力では有りますが、なにか出来ることから始めたいとおもいます。

20071007.jpg

日本橋三越本店<野菜畑>

最近、体重の事を気にしているせいか、肉より魚や野菜料理が気になっ
てます。

日本橋三越本店食品売り場に新しくオープンした<野菜畑>さんは福岡で
取れた野菜を使って、本来の味を残した美味しい料理を販売している
お惣菜やさんです。

日本橋三越本店 地下食品売り場で新規オープンした九州の野菜をふんだんに使った斬新かつ繊細な野菜料理を提供する<野菜畑>さんの売り場照明をデザイン
写真はオープン前夜のロープレ風景

百貨店やSCにテナントで出店する場合、多くのレギュレーションがあり、
それを順守しなければなりません。これは売り場全体に統一感を持たせ
空間の質を上げる為です。
それによって魅力ある売り場が完成してより多くの集客が見込めるわけで
すが、時として明るさ、色、光源、灯数などに制限が掛かった場合、扱う
商品によっては照明効果が期待できない事もあります。

生野菜中心だと比較的簡単なライティングでもOKですが、今回は揚げ物
や鍋を使う料理がメインとなっている関係で、何度と無く調整が必要でし
たが、野菜が美味しそうだったのでホッとしました。